アクションクラス

HOME | アクションクラス

舞台スキル・アクションクラス 

舞台表現の一つとして使用される「アクション」の基礎から中級レベルまでを習得するレッスンです。興味のある方は以下フォームでお問い合わせください。

(日      程)
 毎週水曜日 ※日程は諸般の都合で、変更になる場合があります。

(場  所)
 福岡市内練習場(南区又は博多区)
 参加決定したメンバーにはご連絡いたします。

(時  間)
 18:30〜19:30 リズム・ダンスレッスン
 ※アクションクラスチケット購入者は参加無料
 19:40〜21:40 アクション練習
 ※5分前から入室可能です。
 21:40〜22:10 現場スキル練習
 その時に必要な現場に応じた練習となります。

(必要品)
 室内シューズ
 運動出来る服装(半袖・半ズボン不可)
 手袋(軍手でも可)
 肘・膝サポーター(推奨)
 ※水分補給は各自

(定  員)
 10名程度
 (年齢12歳以上 アクション経験不問)

(金  額) 
 スクール参加の方はチケットを購入いただきます。
 
 1回毎   3,000円/回
  毎回参加前(19:20〜19:30)に現金又はPayPayにてお支払。
   (リズムレッスンのみ参加の方は1,000円/日)

 5回通 13,000円/式
  初回練習前(19:20〜19:30)に現金又はPayPayにてお支払。

(参加条件)
 舞台表現スキルとしてアクションに興味を持ち、習得したい方
 指導員の指示に従っていただける方
 期間中LINEグループにて連絡を取れる方
 スポーツ保険は別途ご加入いただきます。 

メイン講師) 
龍(りゅう) 
 1968年宮崎県都城市生
 国立 鹿児島大学 教育学部 中学校教員養成過程 理科専攻物理卒
(業界歴) 
1987年 (S62)
 大学入学と同時に株式会社ヒーロー鹿児島支社(旧ICA九州支社)にてマスクプレイキャストを実施 同時に学生時代から制作スタッフとして勤務
1991年 (H3)
 大学卒業と同時に同社制作部入社、ショーキャストの指導・ブッキング及びイベント全般の制作に携わる
2000年 (H12)
 株式会社ティ・エッチ・ピー(福岡)に移籍。
 音楽パッケージ制作・パフォーマーのブッキング・派遣・イベント全般の企画運営に携わる
2002年 (H14)
 北九州博覧祭パビリオン運営ディレクター半年常勤
2005年 (H17)
 愛・地球博 ロボットパビリオン運営ディレクター勤務
 平成ちんどん本舗の名称でちんどん屋全国コンクール(富山)で二位
 この時期より肥前夢街道の提携忍者としてショー参加
2012年 (H24)以降
 株式会社ティ・エッチ・ピーパフオーマンス事業部を引き継ぐ形で、株式会社アルカディア(福岡)設立 事業部長として勤務  
 ハウステンボススリラーファンタジーキャストブッキング及び出演業務(5年間)
 NPO法人九州忍者保存協会設立メンバーとして、アイドル男性忍者育成プロジェクトに携わる。タレント事務所への指導振付歴多数
 グリーンランド(熊本)遊園地提携で、夏の大道芸フェスタ実施(5年間)
 アジア・忍者・和物・音楽パッケージを九州〜広島エリアにて展開
 北京での舞踊研修定期参加
 各地のプロダクションでアクションクラス臨時講師を不定期に実施

舞台スキル・アクションクラス 問合フォーム

アクションスクールに参加希望の方、お気軽にお問い合わせください。
 

TRAINING SYSTEM

レッスン内容

様々な習得内容

現場に立つための必要な基礎技術を身につける

キャラクターショーや忍者ショーに出演するアクターを目指すステージアクターコース。
音楽隊やチンドン屋など、パレードで楽器を演奏する楽器演奏コース。
日本刀を使ったショーに必要な殺陣習得コース。
イベントの進行に欠かせない「司会者」になるためのMCレッスンコース。
など、様々なコースを用意しております。どのコースも基礎技術をしっかりと習得できるよう工夫されています。
さらに、技術が上がれば、私たちと一緒に実際の現場に出演することも可能です。

 

本番のステージに立つ

経験を積み、プロを目指す

基礎研修で技術や基本知識が身についたら、次は実際のステージで学んだことを実践してもらいます。
本番の経験の積み重ねが、パフォーマーとして最も大切です。

 

お見積もり、ご相談は